現在地: データのリストア > データのリストア シナリオ > Disaster Recovery Option を使用しないシステム上でのリモート エージェントのリストア

Disaster Recovery Option を使用しないシステム上でのリモート エージェントのリストア

このセクションでは、Arcserve Backup Disaster Recovery Option を使用しないシステム上でリモート エージェントをリストアする方法を説明します。

手順を実行する前に、以下の必須タスクが完了していることを確認します。

Disaster Recovery Option を使用しないシステム上でリモート エージェントをリストアする方法

  1. Windows オペレーティング システムの CD を使用して、復元するコンピュータを起動します。
  2. オペレーティング システムをインストールするのに必要なパーティションを作成します。その他のディスク パーティション/ボリュームは、オペレーティング システムのインストール後に手動でリストアできます。ダイナミック ディスクの環境設定は、オペレーティング システムのインストール後にリストアする必要があります。
  3. オペレーティング システムをインストールし、ホスト名が元のシステムと同じことを確認します。
  4. 残りのディスク/ボリュームの環境設定、ディスク パーティション レイアウト、ダイナミック ディスク ボリュームなどをリストアします。
  5. 注: ボリュームのドライブ文字は、元のシステムと同じである必要があります。
  6. オペレーティング システムの CD に含まれていないデバイス ドライバをインストールします。これには、SCSI/RAID/FC ドライバおよびネットワーク アダプタ ドライバが含まれます。
  7. ネットワークを設定し、すべての環境設定が元のシステムと同じであることを確認します。
  8. オペレーティング システムのパッチを適用します。システムがネットワークに接続されるためにパッチの適用は必須となります。
  9. バックアップ時と同じアンチウイルス ソフトウェアをインストールし、最新のパッチに更新します。システムがネットワークに接続されるためにパッチの適用は必須となります。
  10. Arcserve Backup Client Agent のインストール
  11. このマシンが既存のノード リストに含まれていない場合は、Arcserve Backup サーバのソース ノード リストに追加します。
  12. Arcserve Backup リストア マネージャで[ツリー単位]を選択し、リストア ジョブをサブミットします。


Copyright © 2018. All rights reserved.

このページを評価する
このページのコンテンツは役に立ちました。 強く反対する 強く同意する
このページに関する評価と任意のコメントを送信する